fc2ブログ

あとりえ庵

≫ EDIT

桜を求めて

今年は近場の桜を楽しみましょう、ということで、ニノ切公園までお散歩。途中、住宅地を歩いていると、ポピー、土佐水木、石楠花、紅卜伴椿に出会いました。べにぼくはん椿、あまり見かけることのない椿ですね。
   
毎年、必ず見に行く川沿いの桜、満開にはあと少し……
  

 

帰り道は普段歩かない遊歩道を……。桜がひっそりと咲いている道です。


以前は見かけなかった紫陽花の苗が植わっていました。
 

大好きな七段花、咲く頃にまた、歩いてみることに。素敵な紫陽花の道になっていることでしょう。







スポンサーサイト



| 未分類 | 17:02 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

芽吹き

緑地公園の柳の芽吹き、大らかに風に揺れて思わず深呼吸……

| 未分類 | 16:39 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

今年の桜は………

開花予想日が少し遅れ、待ちきれずに我が家の屏風を出しました。






屛風の桜を見ながら、三人で女子会です。明石の蛸、若竹煮、ミモザサラダ、そしてパスタは孫娘から伝授された塩麹と梅で味を付けたミンチ肉のパスタ、大葉を天盛りにして、とても美味しくできました。
 

さてお腹もいっぱいになり、近くの緑地公園へ……。




公園の外周の桜は七部咲き、公園内の桜は先年の台風で枝自体がずいぶんダメージを受けていて以前とは様子が違っていました。
この時期、野点はあきらめて、我が家でお茶を。
 

いつもの喜久寿の「弥生」は最高に美味しい。桜の花びらの中は、黄身餡です。もう何年も前から、毎年3月には欠かさず、いただくお菓子です。
コロナウイルスのニュースばかりで気分が晴れない日々ですが、今日はちょっとほっこりできました!



| 未分類 | 17:03 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

春は来たけれど……

毎日、コロナのニュースばかり………茶室の見学会や源氏物語の講座なども全て休講になり、不要不急の外出を避けるように、とのこと。
我々高齢者の外出なんてすべて、「不要不急」ですものね~。家の近くをお散歩、見事なミモザが咲いていました。

白木蓮がふんわりと蕾を開き、サンシュユが黄色い春を告げ、
  

マンションの敷地内にもいっぱい花が咲き乱れ………いつもならウキウキのはずですが、どうにも楽しくないですね。
 

出かけることもままならず、家で絵を描いています。日本画家の叔父の画集を見て、見よう見まねのお雛様です。
 

ついでに、マサカリを持った金太郎さん………絵は、描き出したら楽しくなってきました!



| 未分類 | 16:08 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

我が家のお雛まつり

世の中はコロナ、コロナで気持ちが沈んでしまう今日この頃ですが、お雛祭りは例年通りやってきました~。
いつもの立ち雛のお軸、一年ぶりのお目もじですね~。

今年は、ステンドグラスの作品「男」「女」を出して、見立てのお雛にしてみました。もう30年近く前に制作したものです。

そして我が家の小さなお雛たち………
  
更に、大好きな木村忠太の版画、春爛漫の公園の絵です。
 
村井誠成、大澤昌助の作品も……我が家の春色作品  勢揃いです。
  
外出を控えてる私たち、今日は我が家でお雛ランチをしようとお友達がやってきました。
ちらし寿司、蕪蒸し、お持たせの味醂干し、蛤のお吸い物などなど、少しにごり酒もいただいて、盛り上がりました~。

久々にお薄を点てて、お雛のお菓子を楽しみました。
    
コロナウイルス騒動、一日も早く終息してほしいものです!

| 未分類 | 08:00 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT